おかげさまでカラーマップ表示ができましたが、軸表示の変更方法を教えていただきたいです。
上図は、 1分毎の観測記録が350個(18:00~23:59)(観測データが取れなかった部分10個分抜け落ちています)並べてカラーマップにしたものです。
x軸にデータの通し番号で表記されていますが、 1→18:00,2→18:01,・・・ という風に観測時間の表記に変更したいです。
ただ、観測できない時(19:03は観測データ無し等)があるので、データファイルから観測時間を読み取り、軸に表示したいです。
また、y軸に関して、 100→0,101→15,→102→30,・・・500→6000 という表記に変更したいです。
どのような方法があるでしょうか。 初歩的な質問でしたら恐縮ですがご確認よろしくお願いします。