MATLAB for macos のライブ スクリプトで日本語入力できないのですが...
23 views (last 30 days)
Show older comments
MATLAB 2018a を macos 10.13.6 で使用しています. ライブスクリプトを使い始めているのですが,日本語入力ができません. 2年前の個人ブログの記事で未対応であるという記述を見つけたのですが, 現在のサポート状況を教えてください.
0 Comments
Accepted Answer
mizuki
on 28 Aug 2018
コミュニティサイトのため簡易ではございますが、以下、現バージョン R2018a でのサポート状況について正式な回答をいたします。
Mac OS 上のライブエディタ上で日本語入力ができない件、ご不便をお掛けしており申し訳ございません。
本件は、ライブエディタがリリースされた R2016a より認識している問題で開発チームとも毎バージョン協議を重ねておりますが、R2018a の時点でまだリリースできるレベルの状態ではございません。作業は行っており、安定した機能が実装できた段階で MATLAB の機能としてのせる次第です。
現時点で日本語の .mlx ファイルを作成するには、従来の .m ファイルで日本語を含めて作成して保存時に .mlx として保存する、あるいは Windows 環境で作成して Mac 環境に持っていく方法のみでございます。
Konno 様がお困りである状況も開発チームにシェアしており、なるべく早いバージョンでの対応をしたいと考えております。
0 Comments
More Answers (3)
Takeshi Konno
on 28 Aug 2018
2 Comments
mizuki
on 28 Aug 2018
Edited: mizuki
on 28 Aug 2018
補足ですが、MATLAB Online という機能がございます。 こちらはブラウザ上で MATLAB をお使いいただける機能となり、Mac OS でも日本語を使用することが可能です。
- MATLAB Online: https://jp.mathworks.com/products/matlab-online.html
インターフェースが日本語化されておらず通常の MATLAB とは使い勝手が少し異なりますが、ご用途に合えばご使用をご検討いただければと思います。
See Also
Categories
Find more on ライブ スクリプトとライブ関数 in Help Center and File Exchange
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!