どうすれば赤外線画像を温度情報とともに読み込むことができますか?
7 visualizzazioni (ultimi 30 giorni)
Mostra commenti meno recenti
研究で、サーマルカメラで撮影した赤外線画像を使うのですが、読み込んだところ0−255の輝度値になってしまいます。
画像形式はJPGで、
whos I (Iは赤外線画像)
range = [min(I(:)) max(I(:))]
の結果は、
>> whos I
Name Size Bytes Class Attributes
I 605x804x3 1459260 uint8
>> range = [min(ix(:)) max(ix(:))]
range = 1×2 の uint8 行ベクトル
0 255
となってしまいます。
なぜかわからないので教えて頂けないでしょうか。
7 Commenti
Etsuo Maeda
il 17 Gen 2019
全てはカメラと付属ソフトウェアの仕様次第ですが。。。
カメラの保存媒体にjpeg以外のファイルは生成されていませんか?datやtxtの形式でピクセル単位の温度情報が保存されている可能性があります。
TIFFなどの整数型でない値をうけつける画像フォーマットが使えるなら、画像の輝度値と温度が一致している可能性があります。少なくともjpegでは整数型以外の値を持つことは無理かと思います。
もし、jpegしかないのであれば、輝度値の0-255を自力で低温から高温まで割り付ければよいのではないでしょうか。(おそらく0のところは温度がとれていないでしょう)
HTH
Vedere anche
Categorie
Scopri di più su Read, Write, and Modify Image in Help Center e File Exchange
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!