simulinkとUnreal engineを用いたドライビングシミュレータについて
4 visualizzazioni (ultimi 30 giorni)
Mostra commenti meno recenti
Shunta Nambu
il 16 Ott 2020
Commentato: Kei Otsuka
il 22 Ott 2020
大学の研究で自動運転車のインターフェイスの開発を検討している者です。
運転席視点での映像を見ながら何らかの入力機器で入力を行い、車の速度、ステアリング角度を調整する、ということをリアルタイムで行いたいと考えています。
直線の道路を自動走行中、前方に車両を発見し、ブレーキをかけたくなったタイミングで入力を行い、ブレーキをかける、という状況から再現したいと考えています。
その際にsimulinkとUnreal engineのみを用いて自車のカメラ、Radarの情報から前方車両との距離を算出することは可能でしょうか?
また、Driving Scenario Designerの使用は必要でしょうか?
0 Commenti
Risposta accettata
Kei Otsuka
il 19 Ott 2020
Automated Driving Toolboxで提供される各種センサモデル(Simulation 3D Vision Detection GeneratorやSimulation 3D Probablistic Radar)を利用すれば、前方車両の位置や速度情報を得ることができます。
Driving Scenario Designerは必須ではないと思いますが、自車や交通参加者のTrajectoryを対話的に設定したい場合などに非常に便利です。
2 Commenti
Kei Otsuka
il 22 Ott 2020
内容を御確認頂きありがとうございます。
はい、UnrealとSimulinkの連携においてはDriving Scenario Designer上でセンサの設定を行う必要はございません。
Unreal上で利用できる各種センサには該当するSimulinkブロックが準備されておりますので、他のSimulinkブロック同様、ブロックパラメータとしてセンサの設定が可能となっております。
Più risposte (0)
Vedere anche
Categorie
Scopri di più su Automated Driving Toolbox in Help Center e File Exchange
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!