mosfetにPWM Generatorを接続する方法

9 visualizzazioni (ultimi 30 giorni)
MISUMI MATSUMOTO
MISUMI MATSUMOTO il 28 Apr 2021
Commentato: MISUMI MATSUMOTO il 29 Apr 2021
https://jp.mathworks.com/discovery/pulse-width-modulation.htmlに載っている昇降圧型コンバータの回路モデル(反転トポロジ)を練習で作りたいのですが、青い回路でmosfetにPWM Generatorを接続ができません。
青い回路で昇降圧コンバータを素子を用いて作りたいため、どのようにすれば接続できるのか教えていただきたいです。

Risposta accettata

Yoshi Minagawa
Yoshi Minagawa il 28 Apr 2021
Modificato: Yoshi Minagawa il 28 Apr 2021
おそらくSimulink信号を直接Simscapeの物理量信号端子へ接続されようとしていることが原因と思われます.
Simscape内のMOSFET (Ideal, Switching)ブロックなどに使用されている物理量信号端子には、Simulink信号を直接入力することができません.
このような場合は、Simulink信号をSimulink-PS Converterブロックを用いて物理量信号に変換することで、物理量信号端子へ入力することができます.
  3 Commenti
Yoshi Minagawa
Yoshi Minagawa il 29 Apr 2021
Modificato: Yoshi Minagawa il 29 Apr 2021
N-Chaneel MOSFETブロックなどを使用される場合は、ゲート端子が”物理量信号端子”ではなく”物理量保存端子”となっています.これにより、ゲート端子へは”信号”ではなく”回路”自体を接続し、半導体を駆動する必要があります.
これには、下記のようにGateDriverブロックなどを用いると便利です.
なお、物理量信号端子と物理量保存端子は端子形状により判断ができます.物理量信号端子は三角△、物理量保存端子は四角■となります.
MISUMI MATSUMOTO
MISUMI MATSUMOTO il 29 Apr 2021
丁寧な説明ありがとうございます。

Accedi per commentare.

Più risposte (0)

Categorie

Scopri di più su Simscape Electrical in Help Center e File Exchange

Prodotti


Release

R2019b

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!