Student Version R2008b 以降では、どのように​再アクティベーション​しますか?

9 views (last 30 days)
Student Version R2008b 以降の再アクティベーションをする必要があり、その方法を知りたいです。

Accepted Answer

MathWorks Support Team
MathWorks Support Team on 26 Mar 2023
Edited: MathWorks Support Team on 27 Mar 2023
MATLAB 7.7 (R2008b) 以降でアクティベーションを再度実行するためには、現在のライセンスファイルを削除し、MATLAB のアクティベーション フォルダを削除した後、アクティベーションを実行します。ライセンスファイルは、下記の場所にございます:
$MATLABROOT/licenses
($MATLABROOT は、MATLAB インストールディレクトリを示します。)
例えば、C:\Program Files\MATLAB\R2008b Student\licenses\license.dat
このファイルを削除したら、$MATLABROOT ディレクトリにある ”activation” フォルダを削除します。ここまで完了したら、アクティベーションを実行します。次の作業に沿って実施してください:
Windows の場合:
$MATLABROOT\bin\win32 に移動し、activate_matlab.exe を実行します
Linux の場合:
ターミナルから $MATLABROOT/bin に移動し、activate_matlab.exe を実行します
MAC OS X の場合:
MATLAB.app ファイルを右クリック、もしくは CTRL+クリックして、パッケージの内容を表示します。MATLAB.app パッケージ内容を表示できましたら、”Activate” アプリケーションを開き、アクティベーション クライアントを起動します。
MATLAB のアクティベーション クライアントが起動しない場合、MATLAB のアンインストールを実施してから再インストールを実施することでもアクティベートを実施いただけます。
※正しいシリアル番号をご使用いただいているか、ご確認ください。もし、シリアル番号が正しいのかわからない、もしくは無くされた場合は、こちらから Customer Service にシリアル番号の再送を依頼してください:

More Answers (0)

Tags

No tags entered yet.

Products

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!